地図 - バラゲー (Balaguer)

バラゲー (Balaguer)
バラゲー(Balaguer)は、スペイン・カタルーニャ州リェイダ県のムニシピ(基礎自治体). セグラ川谷に位置する.

バラゲーにはイベリア人かローマ人の定住地があった可能性が高い. ローマ遺跡は、4世紀か5世紀のものとされる要塞跡が一部残っている. しかし初めてバラゲーの存在が知られるのは9世紀である. 864年の文書においてある修道士が、「サラゴサ=フランス間を行く数名のアルビの修道士たちが、ベルガへ向かう途上ベラギウム(Belagium)にて宿を取った」と記した. バラゲーはセグラ川に架かる橋を守る防衛の箇所であり、駐屯地へ物品を供給するための定住地が周辺で成長していったとされる.

アフマド・イブン・アブーによれば、バラゲーはバヌ=カシー家(8世紀から10世紀にかけ、エブロ川中流域に領地を持っていたムラディの一族)の領主時代の862年にスダ地区が築かれ、877年には要塞が築かれたとする. チュニジアのモスクにいたムスリムの別の手紙によれば、バラゲーの名は1003年に起きたアルベサの戦いの間にBalagéと名づけられたとする.

都市はウルジェイ伯の騎士Arnal Mir de Tostの度重なる攻撃に抵抗したが、最終的にウルジェイ伯エルメンゴル5世の命令を受けたゲラウ2世・デ・カブレラによって征服された. 1105年にウルジェイ伯領に組み込まれた. 1111年、バラゲーはウルジェイ司教座の領地となった.

リェイダに暮らすムスリムへの攻撃が成功したことで、一帯への再植民が進んだ. 1413年、カスペの妥協の結果を不服としてウルジェイ伯が反乱を起こすと、アラゴン王フェルナンドはバラゲーを包囲し陥落させ、王領とした. 収穫人戦争中の1642年、フランス軍に占領された. 2年後、カスティーリャ軍によって解放されたが、後にアラゴンから侵入したフランス軍に幾度か侵略を受けた. スペイン継承戦争ではオーストリア大公カール側についた. セグラ川に面したバラゲーは、ナポレオン・ボナパルトの征服戦争、カルリスタ戦争、スペイン内戦においても戦場となった.

 
地図 - バラゲー (Balaguer)
地図
Google Earth - 地図 - バラゲー
Google Earth
オープンストリートマップ - 地図 - バラゲー
オープンストリートマップ
地図 - バラゲー - Esri.WorldImagery
Esri.WorldImagery
地図 - バラゲー - Esri.WorldStreetMap
Esri.WorldStreetMap
地図 - バラゲー - OpenStreetMap.Mapnik
OpenStreetMap.Mapnik
地図 - バラゲー - OpenStreetMap.HOT
OpenStreetMap.HOT
地図 - バラゲー - OpenTopoMap
OpenTopoMap
地図 - バラゲー - CartoDB.Positron
CartoDB.Positron
地図 - バラゲー - CartoDB.Voyager
CartoDB.Voyager
地図 - バラゲー - OpenMapSurfer.Roads
OpenMapSurfer.Roads
地図 - バラゲー - Esri.WorldTopoMap
Esri.WorldTopoMap
地図 - バラゲー - Stamen.TonerLite
Stamen.TonerLite
国 - スペイン
スペインの国旗
、またはスペイン(España)は、南ヨーロッパのイベリア半島に位置し、同半島の大部分を占める議会君主制国家. 首都はマドリード. スペイン本土以外に、西地中海のバレアレス諸島やアルボラン海のアルボラン島、大西洋のカナリア諸島、北アフリカの飛地領土のセウタとメリリャを有しており、モロッコ沿岸部にもいくつか領土がある(プラサス・デ・ソベラニア).

西にポルトガル、南にイギリス領ジブラルタル、北東にフランスとアンドラ、アフリカ大陸にあるセウタとメリリャではモロッコと陸上国境を接する.
通貨 / 言語  
ISO 通貨 シンボル 有効数字
EUR ユーロ (Euro) € 2
ISO 言語
OC オック語 (Occitan language)
CA カタルーニャ語 (Catalan language)
GL ガリシア語 (Galician language)
ES スペイン語 (Spanish language)
EU バスク語 (Basque language)
Neighbourhood - 国  
  •  モロッコ 
  •  アンドラ 
  •  ジブラルタル 
  •  フランス 
  •  ポルトガル